Wampis of Guayabal & Aboutface/Los Bosquesinos LP"
アマゾンの熱帯雨林でワンピー族と1ヶ月間暮らし、Aboutfaceとワンピー族のコミュニティは共同でフィールドレコーディング、楽器演奏、伝統的なワンピー族のナンペット(熱帯雨林の環境に生きる動物の視点から歌われる古代の歌)を撮影しました。
これらの録音は、4つの即興パフォーマンスに反映され、それぞれの動物の生息地から4つのナンペットの歌の物語を表現し、自然と文化は切り離せないものとして描き、人間性は人間だけのものではなく、全ての生物に備わっている多自然主義の特性であることを提唱します。
これはワンピ族の歴史上初めてのプロジェクトで、森林伐採によって失われた生きものたちの豊かな個性と繋がりの音源を収録しています。
先住民が管理するアマゾンの熱帯雨林は、毎年約3億4,000万トンのCO2を吸収しています。これは英国の年間化石燃料排出量に相当します。これとは対照的に、先住民が管理していない森林は二酸化炭素排出源となり、地球規模の気候危機を加速させています。これらの貴重な生態系の重要な保護者の一人がワンピ族で、彼らは現在、金の採掘によって壊滅状態にある130万ヘクタールの貴重な熱帯雨林を保護しています。その壊滅的な採掘行為は、現在ワンピ族の領土を壊滅させ、彼らの河川生息地を破壊し、有毒なメチル水銀汚染を残した結果、あらゆる生物多様性を奪い、食物連鎖を汚染し、広範囲にわたる被害をもたらしています。
このリリースの売上は100%ワンピー族に直接寄付され、彼らの熱帯雨林の領土を保護し、違法採掘に反対するワンピー族主導の環境保護活動の資金となります。又、彼らの歌、芸術、工芸品に込められたワンピー族の文化遺産を保護する目的にも使われ、彼らの領土である”イニャ・ワンピスティ・ヌンケ”の保全活動の中核を成しています。 ”イニャ・ワンピスティ・ヌンケ”とは、人間、植物、動物、そして精霊の相互関係を包含する生命体系で、多次元的な生態系の調和の中核を成すものです。彼らはこれを”タリマット・プジュット”と呼んでいます。
より詳しいプロジェクト情報については、各LPのBandcamp無料ダウンロードの一部として、アルバムのノンストップ・リスニング・バージョンとともに短いエッセイを収録しています。
クレジット
Nampet songs
Kutir, Wancha and Pinchichi by Elizabeth Huampankit Najamtai.
Manchi by Fernando Ijisam Tsakim.
Acoustic Percussion by Wampís band Guayabita
Fernando Ijisam Tsakim, Edilberto Ijisam Tello, Larry Tello Huampankit, Jose Luis Cahuata Pipa, Tedy Tello Cahuata, Heyner Tello Cahuata, Eli Artista Antonio, Never Tello Huampankit
Violin by Taro.
Peruvian bamboo quena, classical flute, acoustic guitar, electronics, composition and arrangement by Aboutface.
Original portrait painting of Fernando Ijisam Tsakim by Nyran Loomcal.
All other artworks, analogue photography and design by Aboutface.
GuayabalとAboutfaceのWampisによって特定・収集された熱帯雨林のフィールドレコーディング。