配送業者は郵便局か佐川急便でのご選択となります。1万800円以上のお買い上げで送料を無料とさせて頂きます。その場合は佐川急便での発送とさせて頂きますので予めご了承下さい。
※沖縄、離島、北海道への配送は郵便局(ゆうメール又は、ゆうパック)でのご対応、送料を別途設定いたしておりますのでご了承下さい。又、1万2千円以上のお買い上げで送料無料(代金引換をご希望の場合は+¥340)、ゆうパックでの発送となります。
ご選択方法はご購入をお進めの際、お支払い方法の指定画面にある”お届け時間指定”で、ご選択出来ますのでご都合の合わせてご選択下さい。
両業者の送料、その他のご説明はコチラをご覧下さい→オンラインをご利用の際の送料のご説明
当店は広島で運営するhip hop、r&b、house、techno、D&B、Jazz、rock、electronica等のクラブミュージック全般のアナログ,CD 等の新譜、再販を中心としたレコード店です。
※当ホームページに掲載されている商品は一部店頭でも販売されている商品です。販売の際に試聴として使用されている商品がございます。予めご了承下さい。ご来店の際の試聴方法についてはこちらをご覧ください→店頭での試聴方法についてのご説明
→Hip Hop, R&B, Soul(12)
→Jazz, Funk(2)
→House, Disco(16)
→Tech-House, Minimal House(1)
→Techno(12)
→D&B, Dub Step(1)
→Ambient, Electoronica(2)
→全ての2023/09/22(Fri)入荷レコード一覧
気になるジャンルをクリックして下さい。
→Hip Hop, R&B, Soul(1)
→Tech-House, Minimal House(2)
→全ての2023/09/08(Fri)入荷レコード一覧
気になるジャンルをクリックして下さい。
→Hip Hop, R&B, Soul(3)
→Jazz, Funk(2)
→Reggae, Dub, World(2)
→House, Disco(14)
→Tech-House, Minimal House(4)
→Techno(2)
→Ambient, Electoronica(1)
→全ての2023/08/15(Tue)入荷レコード一覧
→Hip Hop, R&B, Soul(5)
→Jazz, Funk(4)
→Reggae, Dub, World(1)
→House, Disco(19)
→Tech-House, Minimal House(5)
→Techno(15)
→D&B, Dub Step(1)
→Ambient, Electoronica(1)
→全ての2023/07/08(Sat)入荷レコード一覧
気になるジャンルをクリックして下さい。
価格(税込):2,330円
NAFFからリリースしたアルバムに続きリリースしたCousinの本拠地Moonshoe RecordからのEP。このミニ・ディスクには内省的で束縛のないサウンドが刻み込まれており、それは心の琴線を弾き、骨格を揺さぶるような繊細で堅固なカットである、45 RPM。
Chari Chari/Folk Remedy Anthems 1&2 (2x12")
価格(税込):5,230円
井上薫の崇高な音楽が、Mysticismsのこの新しいコンピレーションの主題です。井上は自らを”extreme music lover”と称し、30年以上のキャリアを持っています。彼の別名義であるChari Chariは自己表現が全てであり、この2枚のディスクに収録された7つの音楽はこれまでデジタル配信でしか入手できなかった音源です。アンビエント、ハウス、テクノのサウンドスケープを4面のレコードに融合させ、深くスピリチュアルな展望と魂を癒すサウンドを聴かせてくれます。オーガニックなパーカッション、伝統的な楽器、ニューエイジのムードが深く魅力的なグルーヴを彩っています。
価格(税込):2,820円
System Musicは、イタリアの巨人Numa crewをレーベルに迎え、”Bun Dem Down”というタイトルの新作をリリースした。このリリースは、ロンドンの2人のMC、Killa PとLong Rangeをフィーチャーした、グライム、ダブステップ・クロスオーバーのタイトル・トラック”Bun Dem Down”を中心に構成されている。このトラックは、誰が作ったかを巡ってフォーラムで嵐を巻き起こし、過去数年にわたって世界中のダンスフロアを熱狂させていた。メイン・ヴォーカルはクラシックなKilla Pで、完璧な歌い回しとトーン、そして誰もが共感できるコンシャスな歌詞が印象的だ。Long Rangeは、Numa crewが見事にプロデュースしたクラシックなハーフ・ステップ・ビートの上を疾走し、この重厚なトラックを簡単かつ巧みに固めている。カップリングの”Masai Duty”は全く異なる軌道を描いており、Numa crewのプロダクションを多様化する素晴らしい能力を例証している。
Common Sense/I Used To Love H.E.R. (7")
価格(税込):2,670円
音楽歌詞史上最高のひねり ? 史上初めて7インチに収録された、ラップ史上最も重要な楽曲の一つで時代を超越し、天才的で、ただ純粋に美しく輝く、コモンの最高傑作”I Used To Love H.E.R.”。それは、コモンが1994年にリリースした永遠のLP”Resurrection”からのファースト・シングル、No IDによってプロデュースされジョージ・ベンソンの”The Changing World”のゴージャスでメランコリックなサンプルを取り入れたこの清らかなサウンドは、コモンの革新的なストーリーテリングの理想的な土台となり、30年近く経った今でもヒップホップ界で最も重要な瞬間のひとつであり、あらゆる意味で名作として知られています。そして、彼はヒップホップというジャンルがあまりにも商業化され、90年代にメインストリームのラップが大量に流入したことで、文化の純粋さや新鮮さの一部が失われつつあることを嘆きながら、かつて自分が愛した芸術への頌歌としてヒップホップを擬人化した楽曲でもあります。コモンは一人称の恋愛物語を使ってヒップホップの歴史を詳述し、その結果、洗練され、巧みで、何百万人もの人々に感動を与え、今でも曲の結末で心を揺さぶる道徳的なメッセージを伝える長大な比喩を生み出した、”だって、俺たちが話しているのは、みんな、ヒップホップことなんだから”。